親子で楽しむ音楽会2021
2020年はコロナのお陰で、3月に予定していた発表会は中止になり、4月に予定していたコンサートも1年延期、12月のコンクールも中止、散々でした。生徒たちもモチベーションが下がっており、なんとなく緩んでいる感じ。こういう時こそ、びしっと基礎練習をしていかねば、と思いつつ、自分自身も流されていました。そんな時、昨年末に不動院幼稚園さんから毎年恒例の「親子で楽しむ音楽会」にお声をかけて頂きました。やったーー、とばかり、二つ返事で参加させて頂くことにしました。舞台にたてるなんて、夢のよう。
前回参加させていただいたのが、まさにアメリカ大統領選が終了した直後で、某大統領のおかげで分断が始まるという危機感でいっぱいのタイミングでした。そして、今回もその某大統領が交代することになったタイミングでのお話でした。案の定、平和なうちに交代するはずもなく、アメリカ議事堂襲撃にまで発展した直後。人の行動とは、なんと簡単に暴力へとつながるものかと悲しい気持ちになる毎日でした。
幼稚園の生徒さんや父兄の皆さんに伝えたかったことは、思い遣りと感謝、一緒に協力して危機を乗り越えていくことの大事さです。
奇しくも、まったく前回と同じ内容のMCとなったのですが、ヴァイオリンは楽器本体と弓二つあって初めて音を奏でることができます。右手と左手が協力して、さらにはピアノや他の楽器と一緒に音を奏でる。そして音楽が生まれるのです。人間もたった一人では絶対に生きていけません。いつも誰かが支えてくれているはず。特に今のコロナ禍を乗り切るためにはお互い協力したり、思い遣りを持つことがとても必要なことだと思います。逼迫した環境で必死に治療をしてくれている医療関係者の皆さんへの感謝、いつも健康を気遣ってくれるご家族や友達、癒してくれるペットたちへの感謝。それだけでなく、もっと他にも気が付いていないけれど社会が回るのに色々な職業の人たちが日々やってくれていることがあります。コロナ禍のお陰?で気が付かされることがありました。
演奏終了後に、幼稚園の方から「生の楽器の音が聞いたのが1年ぶり。久しぶりのことで本当に嬉しくて涙がでました。」とのコメントを頂きました。こうした厳しい状況の中で演奏会を実現させることは本当に大変なことだと思います。幼稚園の先生方の一生懸命な姿に感動しました。
演奏できることの喜びとともに、幼稚園の生徒さんたち、先生方からパワーを頂きました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
- PREV:
- 春のヨーロッパ音楽紀行
関連記事
-
-
東海市芸術劇場 ロビーコンサート
2016年1月31日(日)の午前11から15分ほど、東海市芸術劇場のロビーでミニコンサートで演奏させていただきます。 ピアニストの保坂紗苗さんと、ドビュッシーの美しき夕暮れ、ラベルのヴァイオリン・ソナ
-
-
クリスマスコンサート2016
今年こそはしっかり書こうと思いつつ、またしても投稿が遅れてしまいましたが、昨年12月25日にクリスマスコンサートを行いました。お忙しい中、たくさんのお客様にご来場いただきまして、本当に感謝、感謝。そし
-
-
Le Passage de la Musique
あっという間に月日は過ぎて、前回東京で行ったコンサートからはや5年。 家族の健康問題などでしばらくできなかったコンサートですが、ピアニストの石川真帆さんとのデュオで2019年9月28日にコンサートを渋
-
-
春の発表会2017
4月2日に1年に一回の発表会を開催しました。今年の発表会も、いつもお世話になっている八の蔵でさせていただき、とても和やかな雰囲気で、楽しく演奏できたと思います。 今年は習い始めて1年未満の生徒さんも何
-
-
東海市芸術劇場ロビーコンサート
早いもので、もう2月に入りました。あの極寒はどこへやら、風は冷たいですがなんとなく春めいてきたように感じます。 さて、1月31日東海市芸術劇場のロビーにて友人のピアニスト保坂紗苗さんと一緒に20分ほど
-
-
春の発表会
先日の3月19日土曜日に春の発表会を行いました。 前日の夜は激しい雨と風、また今年も、3年連続雨になるのか、、、と少々憂鬱な気持ちで過ごしました。 午前中はまだ曇り空でしたが、段々青空が見えてきて気温
-
-
東京外国語大学中部支部総会
少し時間が経ってしまいましたが、2015年11月29日、わが母校東京外国語大学の中部支部総会が開催されました。 運営委員の中に所属していたサークルの先輩がいらっしゃいまして、気を利かせてくださり、総会
-
-
春のヨーロッパ音楽紀行
巷は新型コロナウィルスが広がりつつあり、心配なのですが、大丈夫だと信じてコンサートを開催致します。 2020年4月19日、伏見のアーク栄サロンホールにて(午後2時開演)音楽紀行プラス、時間旅行をお楽し
-
-
親子で楽しむ音楽会
1月20日に不動院幼稚園主催の「親子で楽しむ音楽会」にご招待いただき、演奏させていただきました。以前にもよんでいただいたことがあり、今回は2回目でした。くしくも日付としては某新アメリカ大統領の就任式と
-
-
音楽の愛に助けられ~ 豊川ライオンズクラブ55周年記念事業
12月9日に豊川ライオンズクラブさんと豊川共生ネットみらいさんの共催でコンサートをさせて頂きました。 「一度しかない人生、思い切り輝く」と題して、女性の社会進出という観点からプログラムを構成させていた