このごろ、毎週レッスンでK子ちゃんは新作を披露してくれる。
最初、お母様から「どうしても弾きたいというので聴いていてもらえませんか?」と申し訳なさそうに申し出られた。私はこういう前向きな話は大好きだ。どれどれ、と聴く体制をとった。K子ちゃん、少々興奮気味に「かえるの歌」を披露してくれた。まだ、しっかり音程を教えてはいなかったのにである。お母様も気が付いていなかったそうだが、自分で音を探し当てて曲にしていったそうだ。なんと子供の能力とは素晴らしいことか!自分から進んでやってみる。こういうことがとても大事なのだ。拍手喝采!K子ちゃん、鼻息も荒く、どや顔。涙がでそうになるくらい嬉しかった。
中には、先生が教えることだけをやればいい、変なクセがつく、マイナスになる、等々を言う先生もいらっしゃる。反対する理由もわかる。しかし、まずは楽しくなければ音楽ではないと私は思う。最初からチャイコフスキーコンクールを目指す、とかいう話であれば少々違うかもしれないが、文字通り音を楽しむ。それでいいではないか。それに、ヴァイオリンはなかなか体に馴染んでくれない。弾きたい音を探り出したり、弾きたいと思ったメロディーを弾いているうちに体にあってくるのだと思う。思い起こせば自分もよく耳に残った曲やら、救急車の音やら真似したものだ。先生のいうことを100%そのまま繰り返すだけでも本当はいけないのだと思う。あれこれ自分から試行錯誤してどれうすべきかをさがしていくこと。自分で考える力が必要だ。
私をびっくりさせようという悪戯心も混じっての、とても嬉しいサプライズを自分から企ててくれていることが何よりも嬉しい。自分から何かをする。自分で考える。最も大事なことだ。昨今、幼稚園児から社会人も含め、あまりにも受身な人が多すぎて驚かされることが多い。何を待っているのやら。白馬の王子様を待っている中年夢見心地女子、ありえない。本当にパートナーをゲットしたいのであれば、当たって砕け散ればいいのだ。傷ついてなんぼ。ズタズタにならないとわからないこともある。経験はオンナっぷりを、男っぷりを更にあげるものである。恋愛でも、楽器でも、勉強でも、仕事でも何をするにも同じだと思う。
K子ちゃんの新作披露は今週も続く。