刈谷こどものためのヴァイオリンコンクール2018
2018/12/17 ヴァイオリンのレッスン
先日のコンサートが終了後、今度は生徒たちのコンクールがやってきます。 本当に1年というのはあっという間。記事をほとんど書いていない間に1年経ってしまいました。しかし、生徒たちは確実に成長しているようで
続きを読む2018/12/17 ヴァイオリンのレッスン
先日のコンサートが終了後、今度は生徒たちのコンクールがやってきます。 本当に1年というのはあっという間。記事をほとんど書いていない間に1年経ってしまいました。しかし、生徒たちは確実に成長しているようで
続きを読む2018/12/11 演奏活動
12月9日に豊川ライオンズクラブさんと豊川共生ネットみらいさんの共催でコンサートをさせて頂きました。 「一度しかない人生、思い切り輝く」と題して、女性の社会進出という観点からプログラムを構成させていた
続きを読む2018/04/20 ヴァイオリンのレッスン
桜の季節があっという間に過ぎ去り、なんと初夏のような天気。もたもたしているうちに、発表会が終わって2週間が過ぎてしまいました。 今年の発表会もとても充実した良い発表会となりました。これも日々鍛錬を積ん
続きを読む2018/01/27 ヴァイオリンのレッスン
2017年があっという間にすぎて、既にもう1月も終わろうとしているのですが、2017年12月に刈谷にて開催されたこどものためのコンクールについて書こうと思います。 今年は、当教室から4人も参加すること
続きを読む2017/12/10 ヴァイオリンのレッスン
今年もとうとうコンクールの季節になりました。今年は参加人数も増え、緊張感がますます高まってきました。 最近コンクールに向けて少々厳しめのお稽古が続いているK子ちゃんは、ほぼ毎日お家で涙涙の連続らしく、
続きを読む2017/10/28 ヴァイオリンのレッスン
先日のレッスン、いつものようにKちゃんがひとりでレッスン室に入ってきました。Kちゃんはヴァイオリン以外にもピアノをとてもがんばっている生徒さんです。10月にもピアノのコンクールに出場し、次は名古屋でも
続きを読む2017/10/28 音楽にまつわる話
ヴェネツィアといえば、ヴィヴァルディ、ということで、フェニーチェの次は、サン・ヴィダル教会で行われたヴェネツィア室内合奏団のコンサートを楽しみました。 これまた定番の四季。どんな四季が聴けるのか、期待
続きを読む2017/10/14 音楽にまつわる話
9月後半から10月にかけてローマ、フィレンツェ、ピエンツェ、ボローニャ、ヴェネツィアに行ってきました。 大好きなローマ、フィレンツェは3度目でしたが、何度行っても感動と驚き、新発見の連続でした。ピエン
続きを読む2017/07/04 ヴァイオリンのレッスン
最近将棋の藤井四段が連日のように話題になり、将棋の面白さを始めて知ったり、本当に年齢関係なく「真剣勝負」をし、潔よく「負けました」という姿を見るにつけ、精神年齢が著しく発達していない大人たちの姿がさら
続きを読む2017/06/23 ヴァイオリンのレッスン
最近始めたばかりのAちゃん、とHちゃん、いつも女子力満載のワンピースで決めてきます。 いつもかわいいわね~、とコメントすると少し鼻の穴がふくらみつつ嬉しそうにしています。 どうやら、お母様方によると、
続きを読む